『BLUE PROTOCOL』クローズドβテスト マップ情報
noteで公開された記事です。
『BLUE PROTOCOL』クローズドβテスト マップ情報|snake|note
「BLUE PROTOCOL」のクローズドβテストにて公開された範囲のマップ情報です。 BLUE PROTOCOL公式ウェブサイト(blue-protocol.com) CaT: クローズドαテスト CbT: クローズドβテスト 交易都市アステルリーズ アステリア平原 海鳴りの草原 / ミンスター丘陵 / アンドラ盆地 / 夕凪の段丘 バハマール高原 神の見守る丘 / 鎮まりの山麓 / フィエル嶺水池 クローズドαテストとの比較 CaTでは、「アステリア平原」海鳴りの草原 / ミンスター丘陵 / アンドラ盆地 / 夕凪の段丘の4つ

「BLUE PROTOCOL」のクローズドβテストにて公開された範囲のマップ情報です。
BLUE PROTOCOL公式ウェブサイト(blue-protocol.com)
CaT: クローズドαテスト
CbT: クローズドβテスト
交易都市アステルリーズ

アステリア平原
海鳴りの草原 / ミンスター丘陵 / アンドラ盆地 / 夕凪の段丘

バハマール高原
神の見守る丘 / 鎮まりの山麓 / フィエル嶺水池

クローズドαテストとの比較
CaTでは、「アステリア平原」海鳴りの草原 / ミンスター丘陵 / アンドラ盆地 / 夕凪の段丘の4つのエリアのみが公開されていました。
CaTで存在していたダンジョンの類は、CbTで削除されストーリーに置き換えられていました。また各種採集ポイントは一部削除され、大幅に追加されていました。
エネミーの出現箇所は全て変更されており、CaTと同じ箇所はほぼ見られませんでした。またCaTで出現していたエネミーの一部は削除され、出現しないエネミーが数体存在します。
結論
CaTからCbTにかけての変更点が多いので、CaT段階の情報は当てにしないほうがいいです。
消えたエネミーの類は今後出てくるのかよくわからない。本当に仮設置で適当に置かれただけのエネミー説がある。