3年間放置したパソコンを掃除した

3年間放置したパソコンを掃除した

今この投稿を書いているデスクトップのパソコンは中古で買って、中身を載せ替えたものです。大部分が載せ変わっているのでガワ以外全て違うものと言ってもいいでしょう。さて載せ替えてから、このパソコン、ちょこちょこ掃除的なものはしていたのですが、細かいところまでパーツ外して掃除していませんでした。もちろんHDDの追加やら、光学ドライブを外したりとか色々やっていたので、その時時にちょっとした掃除はしていました。でも、それだと奥底に眠るホコリはそのままなんですよね。しかも、パーツを外しているわけではないので、細かいホコリもほとんど取れない。

ということで、2021年06月05日に重い腰をあげて掃除をしてみました。元々掃除をしないといけないと考えてはいましたが、最近書いた「新型コロナの影響で電子データが増えて地獄」という投稿にある問題点解消のついでに掃除をしてしまおうと思ったのが最後の一押をしました。記事については下記のページをご確認ください。戯言ですので、読まなくてもいいです。

新型コロナの影響で電子データが増えて地獄
新型コロナの流行によって、電子データが2019年から2020年にかけて何倍にも膨れ上がりました。2020年はなんとか乗り越えましたが、1年もすると問題が明るみになって色々改善したくなる。これが人間ってものです。 改善したい問題改善したい問題の一つが、個人的な趣味のアカウントとの混在です。これ社会人だろうが、学生だろうが良くある話だと思うのですが、Googleアカウントであれば、組織アカウント(メールドメインが組織のドメインのやつ)と個人のパーソナルアカウント(メールドメインがgmail.comのやつ)が一つのPC内に混在している為、アカウント切り替えが非常に面倒だったり、思ったようなアカウ…

さて掃除をするにあたり、エアダスターが必要だと思いまして購入を行いました。エアダスターの良し悪しとか分からないので、Amazonでよく売れてるエレコムのエアダスターを購入しました。

エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-ECOMT

Amazon | エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-ECOMT | エレコム | 家電&カメラ
エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-ECOMTが家電&カメラストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

3本入りで991円です。安いですね。1本だけで良いかなとも思ったのですが、他にもパソコンなんてたくさんあって全て掃除を必要としているので、今後のことも考えて3本セットを購入しました。パソコン1台だけの人は1本で十分だと思います。私は異常なほどホコリがあったので、エアダスターほぼ1本で1台の掃除でしたが、定期的にちゃんと掃除していれば1本消費することはないと思います。

パソコンの掃除ですがまず絶対に部屋の中でやらないようにしましょう。私も流石に今回は外でやりました。パソコンが重いと思っても頑張って外に運び出して掃除しましょう。私のデスクトップパソコンのケースは非常に古いので、アホみたいに重いです。間違っても鉄製ケースは使うもんじゃない。

どんなに定期的に掃除していても、細かいホコリは大量に宙に舞います。ホコリが駄目な人は、速攻でダウンします。大丈夫でも、想像以上にひどいことになる可能性があるので、外でマスクをしてやりましょう。

掃除にあたって注意ですが、多少汚いなと思っても基盤、ケーブル周りを安易に濡らしたタオルとかで拭かないでくださいね。ショートしたら、数万円が一瞬で消える可能性があります。そんな簡単にショートとか壊れたりしないでしょとか思う人もいると思います。実際そんな簡単に壊れないですが、壊れる時は一瞬でしかも大したこと無いことでぶっ壊れたりします。

ちなみに、掃除前にメーカーとかの説明だとか、パソコン掃除のやり方とかをググっておきましょう。自作とかできるのであればパーツそれぞれについて理解してるから、大丈夫でしょうけど、何も分からんっていう人はちゃんと調べましょう。後でパーツとか戻せなくなると大惨事です。

ここではやり方とかは話さないので、自分でググってください。

さて、パーツを一通り外して掃除してから重要な問題について気が付きました。CPUファンの掃除したいけど、グリス買うの忘れた。速攻でAmazonでCPUグリスを購入しました。明日届きます。明日も追加で掃除が決定しました。辛い。ちなみに購入したCPUグリスはThermal GrizzlyのKryonautです。通称熊グリスなんて呼ばれていますね。

【正規品 親和産業】 ドイツ Thermal Grizzly オーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリス Kryonaut 1g

Amazon | 【正規品 親和産業】 ドイツ Thermal Grizzly オーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリス Kryonaut 1g | 親和産業 | シリコングリス 通販
【正規品 親和産業】 ドイツ Thermal Grizzly オーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリス Kryonaut 1gがシリコングリスストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

正直、CPUグリスの良し悪しなんてあまり分かりません。このグリスは、6年ぐらい前から購入してちょこちょこ使っていて大きな問題も無いので、使っています。1gあたり719円でめちゃくちゃ高いですけどね。もしも大量にグリス使う場合は、ARCTICのMX-4とか良いと思います。4gで1200円、なんだか年々価格が上がっているような気がしなくもないですが、セールとかのタイミングで購入できれば1100円ぐらいで購入できます。

ARCTIC MX-4-4g cpu グリス;熱伝導グリス;熱伝導率:8.5W / m・k

Amazon | ARCTIC MX-4-4g cpu グリス;熱伝導グリス;熱伝導率:8.5W / m・k | n /a | シリコングリス 通販
ARCTIC MX-4-4g cpu グリス;熱伝導グリス;熱伝導率:8.5W / m・kがシリコングリスストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

グリスが無いとなるとCPUファン外せないので、掃除がむずいです。適当にエアダスターで吹きかけて取れそうなヒートシンクのホコリだけ取りました。取れない部分は明日届くであろうグリスを待って掃除しようと思います。

ちなみに、掃除時間は2時間ちょっとでした。今後はホコリを溜めないために、定期的な掃除を心がけようと思います。


余談ですが、椅子にガタが来てぐらついていました。1年程は我慢したのですが、そろそろ限界ということでゲーミングチェアも買いました。届いたら一応レビュー的なのを書こうかなと思います。