メインコンテンツまでスキップ

意識高そうなウェブサイトが完成した

snake

snakeっていう名前でインターネット彷徨っている人がいるのですが、ウェブサイトがいつまでも「Error 521 Web server is down」なのはまずい!と感じたらしく、ウェブサイトが作られたらしいです。

個人サイトがトレンドにのっているので、ぜひ私のサイトも見てください。

サイト名はError 521 Web server is downです。 pic.twitter.com/8bfhn7RRwx — snake (@viasnake) November 5, 2020

ウェブサイトの制作にあたり自分の中でどうするか考えた結果、下記の5つの条件を設定しました。

  1. どうせならこれまで使ったこと無いサービスやシステムで動かしてみたい
  2. コストは低コストに抑えたい
  3. 立ち上げと管理にあまり面倒なことはしたくない
  4. ブログとして使えるウェブサイトにしたい
  5. 面倒な機能はいらないからシンプルにしたい

条件1があったので最初にWordPressが消えました。‌‌

条件2で無料で使えるサービスやオープンソースのCMSに絞られました。

条件3で無料サービスの中のBloggerやGoogle サイト、OSSのGrav、Ghost、その他2個ぐらいに絞られました。

条件4でGoogle サイトが消えました。決してブログとして使えないわけではないのですが、ブログとして使おうとすると管理が面倒になり条件3に反します。

条件5でその他のOSSのCMS2個が消えました。単純にシンプルさにかけると感じたっていうのが理由です。

最後に残ったBlogger、Grav、Ghostですが、最初にBloggerがウェブサイトデザインを含む細かな設定が不可能という理由から消えました。シンプルさではかなり上位なのですが、細かいことがいじれないのは少しつまらなそうです。

次にGravが消えました。GravはフラットファイルCMSであり、かなり新しい技術が取り入れられているので魅力は感じたのですが、条件3にある立ち上げに面倒なことしたくないというのに引っかかりました。GravさんDocker Hubにいい感じのImageがなくて立ち上げにDocker使えるGhostさんが優勢になってしまいました。

上記のような経緯のもと、ウェブサイトにはGhostが選ばれました。Ghostさんを選んだ理由には他にもコミットされてる。ユーザーいる。コントリビュータたくさん。などなどいくつかあります。最終的には私の直感と使ってみたいという欲求になりますけど、どうせ自分しか使わないですし、まあ良いでしょう...

もはや施行を羅列しただけなので、読んでて楽しいものではないと思いますが、こんな感じで思考ダダ漏れ、適当文章でブログ的な何かを書いていこうと思います。もしよろしければTwitterとかフォローしてください。

Ghost