メインコンテンツまでスキップ

snake

SteamDBのセール情報に未確認もしくはリークされたセール情報として、Steam サマーセール 2021が掲載されました。

開催期間は2021年06月24日~07月08日とされています。

未確認もしくはリークされた情報とされる理由

すべての主要なセール情報は、すべてのSteamパートナー向けに事前発表されます。その情報はすぐにリークされますが、情報の一貫性を保つために、Valveから公式発表されるまで情報は未確認として表示されます。

Steam Sale Dates

Steam Sale Dates · When is the Next Steam Sale? · Countdown and History

snake

SteamでNEXTフェスが開催されます。

開催期間は2021年06月16日~22日午前10時(PT)です。

「Steam NEXTフェス」は例年行われていた「Steamゲームフェスティバル」の名称が変更されたセールです。

Steam Game Festival: February 2021 Edition

以下は、公式ウェブサイトに掲載されている説明文です。

主旨がより直接的に伝わるようにSteamゲームフェスティバルの名称を変更しました:数日間にわたる近日登場ゲームの祭典、Steam Nextフェスのお知らせです。 Steamに近日登場の、何百ものゲームの体験版のプレイや、開発者のライブストリーミングの視聴、また開発中のゲームについての開発チームとのチャットをお楽しみください。

こちらでサインアップすると、6月16日のSteam Nextフェス開始時にお知らせを受け取れます。 Steamに近日登場するゲームを次のイベントで紹介できることを楽しみにしています。

Steam Nextフェス

Steam Next Fest | June 16-22

snake

Steamに新しいセールオープンワールドセールが来たようです。

セール期間は、2021年5月27日~31日午前10時(PT)です。

これは例年行われているセールではないです。タイトルからも分かるようにオープンワールド系ゲームのセールが中心となり、5800程度のタイトルがセールとなっています。

以下は、Steam開発者向けのセール参加登録の告知記事です。 Steamworks Development - Register Now for the Steam Open World Sale - Steam News

snake

ヤフオクに出品されていた格安Raspberry Piを落札したので、ウェブサーバーをRaspberry Piへ移行しました。

ウェブサーバーに使用しているラズパイは、Raspberry Pi 3 Model Bです。OSにはRaspberry Pi OS(Raspbian) 64bitをインストールしました。

Raspberry Pi OSはDebianベースのOSですが、64bitは執筆時点でベータ版です。もしも64bitで使う場合、自己責任で注意して使用してください。

Raspberry Pi 3 Model B+も手に入ったので、そっちにも64Bitのインストールを試みたんですが、何故か全く動かず、ネットで検索しても同じ状況の人はいても解決策らしい解決策を発見できず諦めました。

なお実家がPC欲しいって言ってたので、Raspberry Pi OS Desktop 32bitをインストールしてあげました。動作は遅いので多分使い物にならない気はしますけど、コンパクト感は気に入ってくれたらしいので良しとしましよう。

サーバー間のデータ移行ですが、特に苦労せずぱぱっと終わりました。私のサーバーのサービスはほぼ全て仮想コンテナ化されているので、適当にDockerとDocker-composeをインストールして、コマンド打てばサービスが立ち上がります。とは言っても、この世の中のアーキテクチャを支配しているIntel製CPUからラズパイが使っているARMアーキテクチャへの移行なので、ちょろっといじりはしました。全くARMをサポートしていなくて一から作るみたいなイメージはなかったので、すぐ終わりました。あとはコンテナへアクセスを振り分けるためのNginxとSSL更新用のCertbotも導入すれば完璧です。

本当はこれを機会にNginxもコンテナ化する予定だったのですが、仮想コンテナ化してしまうと、SSL更新のためにコンテナを停止しなくちゃいけなかったり、いくつかの通信は別のPCへ流すっていうリバースプロキシの役割も果たしているので、面倒くさくて止めました。

データベース系は元々のウェブサーバー(私はメインサーバーって呼んでる)で可動しているので、そっちにアクセスしている感じになっています。PostgreSQLを必要としているサービスが一つだけあるので、それだけはコンテナで立ち上げています。コンテンツデータはgitでバックアップ取ってるので、最悪消えても大丈夫。

こんな感じでラズパイへウェブサーバーが移行されました。具体的にどんなことしたのかとかについては、気が向けばあとで投稿しておこうと思います。


何故か分からないですけど、移行から一日ぐらいしてラズパイへアクセスできなくなったんですよね。原因がさっぱりなので様子見ということにはしています。もしも問題があったら、メインサーバー(旧ウェブサーバー)に戻すかも知れません。

snake

私のTwitterアカウント@viasnakeがロックされました。

2度目です。1度目は3年前に半年以上アカウントが使えない状態になっていました。

執筆時点で異議申し立てはしてるので、後はTwitterの対応待つだけです。

本当にいいかげんにしろよTwitter。

Twitterのインプレッションが無くなるとブログへの流入が本当に無くなるのが辛い。Googleで良い検索結果を残せるようにがんばります。

snake

このサイトの説明文やサイトトップページに書かれている「The Internet is so big, so powerful and pointless that for some people it is a complete substitute for life.」について説明します。

とは言っても、私がネットで見た好きな言葉?好きなエッセイ?なだけですけども...

“The Internet is so big, so powerful and pointless that for some people it is a complete substitute for life.” – Andrew Brown.

この文章は特別有名な訳でもなく、ググっても日本語情報なんて出てこないので、とりあえず翻訳機にぶち込んで直訳してみましょう。

インターネットはあまりにも大きく、強力で無意味なので、人によっては完全に生活の代わりになっています。

控えめに言って意味わからないですよね。そこで、私が適当に意味が通じるように意訳してみます。

インターネットは非常に大きく無制限に広い世界ですが、人生において必須ではありません。

少し意味理解できるようになったと思います。

インターネットは非常に大きく無制限に広い世界です。

インターネットの世界の広さを定義するのは非常に難しいですけど、インターネットの世界であれば大抵のことは何でもできます。現実とは違うけど、友達と喋りたいと思えばインターネットを介して、お喋りできます。スポーツしたいと思ったら、VRでも使ってアバターとして仮想空間上に行けば、一緒に遊べます。そのぐらいには今日のインターネットは何でもできるようになっています。

人生において必須ではありません。

インターネットが無かった時代には、外にでて実際に出会う必要があったわけですけど、今ではインターネットを使えば、家からでなくても人との交流が可能です。インターネットがあれば、これまでの生活を捨てても社会生活を営むことが可能です。しかし、インターネット可能なことは現実でできます。 つまり、インターネットなんか無くても実生活困りません。

まあこんなところです。どのように解釈して、どのように理解していくかは皆様におまかせします。一応私のさらなる解釈は下に書いておきます。暇なら見てもどうぞ。


以下、なぐり書き

インターネットを使えば、世界中の人と繋がることできる。これってインターネットが世界を小さな場所に押し込んでいるようなもんだよね。だけど、インターネットなんか無くても実生活困らない。

そうなるとインターネットって人の生活において意味のない発明になるかもしれない。でも実際、外に出られない人とか外の世界に関われない人が、世界と関わる機会を提供していて、新しい人と関わる機会を提供していて、新しい場所を提供しているよね。つまり、完全に意味のない発明ではなくて、人によっては人生に新しい次元を与えてる。

つまるところ、インターネットの意味の無さっていうのはユーザーによって変わる。ただ言えるのは、インターネットは人生を完全に代替するものになるとは言えない。インターネットは人生に新しい価値や新しい次元を加えるものである。

細かなことはSample Essay: Pointlessness and the Internetを見てください。

snake

Raspberry Pi OS(Raspbian)でpipが使えない場合、インストールする必要があります。

Raspberry Pi OSといってますが、ubuntuとかでもできいるはずです。

例えばDocker-composeをpipでインストールしようとしたりすると、 pip3: command not foundと出てきたりするので、pipのインストール方法についてまとめておきます。

インストール方法

下記のコマンドをsudoできるアカウントにログインして実行してください。

$ sudo apt install -y python3 python3-pip

これでインストール完了です。

例としてインストール後、docker-composeをインストールする場合は、下記のコマンドを入力してください。

$ sudo pip3 install docker-compose

snake

CentOS 8のサポート打ち切りが発表され、はや数ヶ月。発表直前に全てのOSをCentOS 8に載せ替えた私は絶望感に浸っていたのですが、直後に発表されたCentOS後継を目指すプロジェクトの一つであるRockey LinuxからRelease Candidateが提供されました。

個人的にまだAlmaLinuxとRockeyLinuxのどちらのコミュニティの方が良いかはかりかねています。ただテストする分にはどちらも無料なので、興味あれば使ってみてください。私もそのうちテストします。現在進行系でやってる終わりの見えないサーバーの移行作業が終わったら。

以下は、発表された内容の一部日本語訳です。

Rocky Linux 8.3 RC1 Available Now

Release Candidateとは?

Release Candidateは安定する可能性のある製品のベータ版です。Release Candidateの目的は、コミュニティが期待する機能をテスト及び検証し、バグが存在する場合はそれを報告することです。

Release Candidateのダウンロード先

Rocky Linux

Release Candidateを本番環境で使用できますか?

いかなる場合でも、Release Candidateを本番環境で使用しないでください。Release Candidateはテスト及び検証のみを目的として提供されています。

Release Candidateのテストでバグが発生しました。

Rocky Linuxアカウントサービスを使用してアカウントを作成してから 、Bugzillaサーバーにアクセスしてバグを報告してください。

snake

SpigotはCraftBukkitのforkであり、追加の最適化とより多くの機能があります。CraftBukkitJARのドロップイン代替品であるため、インストールは簡単です。

既にCraftBukkitが正常にインストールされている場合、Spigotのインストールは通常、サーバーJARを新しいものと交換するのと同じくらい簡単です。

また、Minecraftサーバの為の大規模な脆弱性が悪意のある、または古いSpigotを避けるために、インターネット上で見つけたSpigotのjarファイルをダウンロードしてはいけません。それは古いかもしれませんし、時にはトロイの木馬の可能性もあります。

目次

  • 前提条件

  • インストール

  • Windows

  • Linux

  • Screen

  • Mac OS X

  • Multicraft

  • インストール後

  • プラグイン

前提条件

  1. Java 8 以降 Windows, Ubuntu, CentOS, OS X]
  2. BuildTools wikiページに従ってコンパイルされたサーバーjar(BuildToolsを実行した後、同じディレクトリにSpigot / CraftBukkitサーバーのjarがあります)
  3. Spigot / CraftBukkitサーバーのjarをサーバー専用の新しいディレクトリにコピーする(BuildToolsと同じフォルダーではありません!)

インストール

Windows

  1. 次のテキストをテキストドキュメントに貼り付けます。spigot.jarと同じディレクトリにstart.batとして保存します。

    @echo off java -Xms#G -Xmx#G -XX:+ UseG1GC -jar spigot.jar nogui pause

(#は割り当てられたサーバーメモリ(GB)です)

  1. パッチファイルをダブルクリックします。

Linux

  1. サーバーディレクトリに新しい起動スクリプト(start.sh)を作成して、JARを起動します。

    #!/bin/sh

    java -Xms#G -Xmx#G -XX:+UseG1GC -jar spigot.jar nogui

(#は割り当てられたサーバーメモリ(GB)です)

  1. ターミナルで開き、ディレクトリで以下を実行します。

    chmod +x start.sh

  1. 起動スクリプトを実行します。

    ./start.sh

Screen

screenを使用してサーバーを起動し、/restartコマンドもサポートする場合は、次のスクリプト(start.sh)を使用できます。

#!/bin/sh

screen -d -m -S "screen名" java [スタートアップフラグ] -jar spigot.jar nogui

/restartを機能させるには、-d -mオプションが必要であることに注意してください。

Mac OS X

  1. 新しい起動スクリプト(start.command)を作成して、サーバーディレクトリでJARを起動します。

    #!/bin/sh

    cd "$( dirname "$0" )" java -Xms#G -Xmx#G -XX:+UseG1GC -jar spigot.jar nogui

(#は割り当てられたサーバーメモリ(GB)です)

  1. ターミナルを開いて入力します:(Enterキーを押さないでください!)

    chmod a+x

  1. 起動スクリプトファイルをターミナルウィンドウにドラッグします。(chmod a+xと起動スクリプトの間に必ずスペースを入れてください!)
  2. 起動スクリプトをダブルクリックします。

Multicraft

Minecraftホストの設定に応じて、Multicraftを介してSpigotを有効にする2つの方法があります。

  • 既にJARファイル選択メニューにSpigotのオプションがある場合、それを選択して保存時にサーバーを再起動するだけです。ただし、ホストが最新のSpigotビルドに対応していない場合、これは推奨されない場合があります。
  • カスタムサーバーJAR(FTP)をアップロードするアクセス権がある場合は、Spigot JARをダウンロードし、パネルのインデックスにあるJARファイル入力ボックスからファイル名を入力します。一部ホストでは、JARの名前を特定の名前(Custom.jarなど)に変更してから、ドロップダウンメニューで選択する必要がある場合があります。
  • ルートを設定しているパーソナルサーバーの場合は、spigot.jar.confをデーモンのjarディレクトリに配置し、管理パネルを使用してjarを更新します。これで、jarがクライアントのjar選択になります。

インストール後

Spigot.jarが最初に実行された後、フォルダーと構成ファイルが作成されます。ご利用の環境でサーバーが正しく機能するようにするには、これらの構成ファイルを編集する必要があります。 これらのファイルの詳細な手順には、次の場所からアクセスできます。

サーバーが正しく機能していない場合は、ポート転送が行われていることと、手順に厳密に従っていることを確認してください。問題が発生した場合は、Spigotフォーラムでヘルプスレッドを作成するか、DiscordまたはIRCでチャットしてください。

WindowsやMac OS Xのカーネルは効率が悪いため(オーバーヘッドが大きい、リソースの割当が悪いなど)、これらのプラットフォームでのホスティングは、本格的な/専用のサーバーとしてはお勧めできません。

プラグイン

あなたのBukkitプラグインの作者がCraftBukkit/Minecraftの内部コードを使用していない限り、ほぼ全ての場合において、あなたのBukkitプラグインはSpigotで動作するでしょう。

私達のリソースセクションBukkitDevを確認すると、管理の手助けから全く新しいゲームモードの追加まで、様々なプラグインを見つけることができます。もしここで見つからないものがあれば、SpigotのService & RecruitmentフォーラムBukkitのPlugin Requestsフォーラムでプラグインの作成を依頼することもできます。リクエストの設定方法はガイドラインに沿って行ってください。

JARファイルをサーバーディレクトリ内のpluginsフォルダにドロップし、サーバーを再起動することでプラグインを追加することができます。動作しない場合やエラーが発生した場合は、Spigotフォーラムでヘルプを求めてください。


本投稿は公式wikiの日本語訳です。翻訳精度及び内容については一切保証しません。

元ページ:https://www.spigotmc.org/wiki/spigot-installation/

snake

SpigotMCとは?

2012年に設立されたSpigotMC.orgは、世界最大規模のMinecraftサーバソフトウェアプロジェクトを支えるコミュニティです。Minecraftサーバーに携わる全ての人が助けやサポートを求めたり、自身の作品を共有、紹介して、お互いに繋がる場所を提供しています。サポートを提供するためのウェブ掲示板、チャットルーム、wiki、コンテンツ製作者のためのプロジェクトホスティングを提供しており、あなたもこの300,000人以上のメンバーからなる広範で成長中のコミュニティに参加することができます。

どのようなソフトウェアを提供していますか?

SpigotMCチームは、Minecraftサーバーを運営または開発する際に使用するいくつかの主要なソフトウェアのサポートとメンテナンスに努めています。私達のソフトウェアは全て完全に無料のオープンソースであり、私達のStashまたはGitHubから入手できます。私達は自発的な寄付によって支えられており、いつか皆さんにも貢献していただきたいと思っています。

Spigot

名前からも分かるように、Spigotは私達のソフトウェアの中で最もオリジナルで、最も広く使われているソフトウェアです。SpigotはCraftBukkitをベースとした改良型のMinecraftサーバーで、既存のプラグインとの互換性を保ちつつ、パフォーマンスの最適化や設定オプション、機能追加をし、バニラMinecraftのゲームメカニクスにも対応しています。

BungeeCordのサポート、作物の成長率、空腹感、エンティティのトラッキング、マップシード、多くのサーバー内部の設定値、プラグインの問題検出のために強化されたWatchdog、Taimingプロファイリング、エンティティアクティベーションやホッパーなどの重い要素のさらなる設定、チャンク書き換えのロード・アンロード・セーブ、開発者向けの便利なAPIの追加など、Spigotだけで150以上の改善が行われています。

どうしても気になる方は、パッチの一覧をこちらで確認できますが、Spigotの全てを知るには実際に使ってみるのが一番です。

BungeeCord

BungeeCordは完全にオリジナルなSpigotMCの作品です。プロキシとして機能し、様々なMinecraftサーバーをリンクして、コマンド、ポータル、インベントリメニュー、またはあなた自身が作成したユニークなものなど、好きな方法でそれらの間をテレポートすることができます。BungeeCordを使えば、1つのサーバーに限定する必要はなく、世界中の異なるゲームモードの何十、何百ものサーバーを組み合わせることができます。BungeeCordは、40,000人以上のプレイヤーのスケーラビリティが証明されているトップのMinecraftネットワークの全てに対応しており、サーバーリソースを最大限に活用することができます。また、開発者がネットワーク全体で機能するチャットやパーティーなどのプラグインを書くために使える完全なプラグインAPIを備えています。

CraftBukkit

2014年第3四半期にBukkit.orgプロジェクトが停止した際に、SpigotMCチームが引き継いで、豊かな資産を持つこの重要なソフトウェアの継続的なサポートとアップデートを提供しました。CraftBukkitは、Bukkitプラグインを実行できるようにしたバニラMinecraftサーバーの修正版です。このプロジェクトの主な目的は、プラグインのサポートを覗いて、可能な限りバニラに近いサーバーを作ることです。CraftBukkitは、いくつかの便利な設定機能や、非同期チャンクロードなどの最適化を保持しており、いくつかの重要なバニラバグやエクスプロイトも修正しています。BuildTools経由でSpigotをインストールすると、SpigotよりもCraftbukkitを使いたい場合に備えて、CraftBukkitのjarファイルも生成されます(使う理由がないことを願っていますが)。

Bukkit

CraftBukkitに加えて、開発者がサーバープラグインを作るためのAPIであるBukkitも管理しています。長年に渡り、私達は多くの新機能を追加し、Minecraftの新しいバージョンをサポートするために変更を加えてきましたが、プラグインチュートリアルのような古いBukkitドキュメントの多くは、これから始める開発者にとって今でも非常に重要です。APIの使用に関する詳しい情報は、Spigot wikiセクションにもあります。

まとめ

SpigotMC.orgと私達のソフトウェアについて少しはご理解頂けたでしょうか。もし、サポートが必要な場合は、適切なセクションで質問してください。私達の多くのメンバーが喜んでサポートします。

パンフレット/インフォグラフィックス

以下のパンフレットは、MINECON 2015のブース用に制作したものです。数値は少し古くなっていますが(今は全ての数値が大きくなっています!)、SpigotとBungeeCordの優れた参考資料となっています。


本投稿は公式wikiの日本語訳です。翻訳精度及び内容については一切保証しません。

元ページ:https://www.spigotmc.org/wiki/about-spigot/