組織を組織として維持する意味を失った
私は過去9年間ほどsnakeという名前で活動をし続けています。ネットで一切名前を変えずに活動し続ける人はかなり珍しい方なのではと勝手に思ってるんですが、どうなんでしょうね...いやまあ名前がずっと同じのが珍しいかどうかはどうでもよくて、9年間もインターネットの片隅で生き続けていれば、何人かで集まって大きなことをやろうとするなんて言うことは珍しくないと思います。実際に私は何人か...というか実態としては20人?30人?ぐらいが関与しているGravittoという組織で代表をさせていただいております。
そんなに人数がいてもしかして規模が結構でかい?なんて思われるかもしれませんが、そんなことはありません。まず入ろうと思えば誰でも入れますし、活動らしいこともしていない状態なので、人が多いだけのなんかよくわからない場所になっています。一応2019年ごろまでは、ちょこちょこ色々やっていたんですが、私のモチベーションだったり、みんな忙しくなったりだとかで、活動が減っていきました。
そんな状況であっても一応は組織という体を保ちつつ、何年間も維持し続けてきました。維持の理由は、私が色々やっているサービスやらサイトやらがGravitto名義になっていたりして、消すと面倒なことになりかねなかった。ものによってはGravittoが問い合わせなどの窓口になっていたなんていう理由があります。ほぼ私周りの問題が占めていたといっても過言じゃないですね...
さて、理由はどうあれ私は数年間組織の形を保ちながらやってきました。2019年前後の私は今後もこの低コスト運用を続けていこう。そう思っていました。私がインターネットを使わなくなるまで続けてやろう。正直そう思っていました。
思っていたんですが、2020年に暇な時間が増えて暇なので、新しいことをやろうとしたら、めちゃくちゃGravittoが邪魔であることに気が付いてしまいました。代表であるとか立場とかはどうでもよくて、誰も何もしない組織の維持のために、時間と少ない金銭的コストが発生し続けている状況。本当に邪魔だと思ってしまいました。
自分で言ってて少し悲しくなりました。まさか自分で育てて、自分で今の形にしてきたのに、自分にとって一番邪魔な存在になるとは...
こんな感じで組織を組織として維持する理由を自分の中で見失いました。1年間はなんとなく思いながらやってましたけど、おそらく大分前の段階で気が付いてはいたんだと思います。
これはただの個人ブログのつぶやきですが、おそらく近日中にGravittoというブランドが何らかの形で消えるのはほぼ間違いない感じがします。消えるときは消えるなりの対応を考えますが、まあ正直もう疲れたので個人で好きにやりたいです。周りに振り回されたくない。